ミネラルウォーターホーム

チェックシート

あなたの生活に水はどれくらい必要?

水の味にはうるさい YES NO
水道水はもう飲めない YES NO
ペットボトルを買っている YES NO
浄水器をつけている YES NO
水の種類をいくつか言える YES NO
お米を洗うとき水道水を使うのは嫌だ YES NO
トリハロメタンという言葉を知っている YES NO
バナジウムという言葉を知っている YES NO
手間がかかるのは嫌だ YES NO
ペットボトルを買うのは重いから苦痛だ YES NO
水にコストはかけたくない YES NO

ウォーターサーバーの人気

天然水 ウォーターサーバーがなぜ人気なのか、「10年前にはこんなことは考えられなかった」と言う人もいます。 しかし、日本よりももっと水源の少ない国では、ウォーターサーバーをオフィスに置くのは必要に駆られてのことでした。 日本でも、容量10リットル温水・冷水機能付きウォーターサーバー、つまり今のスタンダードタイプと同じウォーターサーバーが、1993年の時点で売り出されています。(国立科学博物館所蔵) 水源の多い日本では、その水源を汚しに汚し、また、汚した水源を殺菌するために水を塩素で満たした結果のウォーターサーバー導入なので、贅沢と見られる向きが強いように思います。 電動保温であることを除けば、おいしい水を問屋形式でまとめ買いするだけなので、むしろ昔ながらの買い物形式に近付いているという気がします。 しかし、ぜいたくな人間が環境を助ける、というのは、いつの世も変わらないのかもしれないですね。
ウォーターサーバーを持っている家庭には、確実に「余裕」が生まれるからです。 環境のことに配慮するにしても、自分の飲みたい量だけ水を飲むにしても、気持ちに余裕がなければできません。 水は毎日飲みますし、水分と考えれば水でなくても摂取できますから、自分の飲んでいるものにまで意識がいかなければ、ウォーターサーバーの必要性はわかりません。 何はなくてもとりあえず、おいしい水だけは確保できる。 そんなところがウォーターサーバーの強みなのでしょう。
これは、やむにやまれぬ事情からではなく、川と湖にあふれたこの日本だから発見できた強みかもしれません。 未曾有の大不況のニュースでウォーターサーバーを買うか買わないか。案外、その後を分けるかもしれませんね。

>>続きを読む